県移住支援金
対象
New
patissier
6
パティシエ(長野市)
- 勤務地|藤屋御本陳(長野市)・平五郎(長野市)
- 職種|製菓スタッフ
VIEW MORE






勤務地 |
藤屋御本陳(長野市)![]() ![]() ![]() 〒380-0841 長野市大門町80 平五郎(長野市) ![]() ![]() 〒380-0841 長野市大門町515(本店)/ 〒380-0823 長野市南千歳1-22-6 MIDORI長野 2階(MIDORI長野店) |
---|---|
職種 | 製菓スタッフ |
雇用形態 |
正社員 ※ 入社後2ヶ月間は試用期間となります。試用期間中も給与額や社会保険の適用などは募集要項の通り対象となります。 |
自家用車通勤 |
可(自宅から勤務地までの距離が2km以上の場合) 当社手配の駐車場 利用可能 自宅から勤務地までの距離に応じたガソリン手当あり ・2km~10km未満 4,000円 ・10km~15km未満 6,000円 ・15km~30km未満 10,000円 ・30km~ 15,000円 |
業務内容 |
レストラン&ウェディング「THE FUJIYA GOHONJIN」および洋菓子店「平五郎(HEIGORO)」にて、洋菓子やデザートの製造、新メニュー・商品開発、在庫および原価管理などに携わっていただきます。 【👩🍳具体的な業務】 ・ウェディングやレストランで提供するデザート、ケーキ、プティフールの製造 ・「平五郎」店舗で販売する生菓子・焼き菓子・ギフト商品の製造・開発 ・季節イベントやオリジナルスイーツの企画・試作 ・材料の仕入れ、在庫・コスト管理、品質・衛生管理 ・キッチン・ホールスタッフとの連携による円滑なオペレーション ✨この仕事の魅力 ・ウェディングでは、新郎新婦やゲストの記憶に残るデザートを手がけられる特別なやりがいがあります ・「平五郎」では、地域に根ざしたブランドとして幅広いお客様にスイーツを届けることができます ・シーズンごとに新商品や限定メニューを企画するなど、クリエイティブな挑戦の機会が豊富です ・製造から開発、販売まで一貫して関われるため、パティシエとして総合的に成長できる環境です ・将来、長野市や信州エリアで独立を目指す方にとっても、地域での信頼感や仕入れルート、すでに独立した先輩とのネットワークは大きな財産になります 経験者はもちろん、未経験からスタートしたスタッフも多数活躍しています。研修やOJTを通じてスキルを習得しながら成長できる環境です。 |
給与 |
月給(経験者) 210,000円〜250,000円 月給(リーダー候補) 250,000円〜300,000円 ※ 上記月給には固定残業給を含みます。固定残業代は残業がない場合も支給し、固定分を超過する場合は別途支給します。 |
応募資格 |
🎯必須条件 ・「幸せなときを もっと幸せに」の理念に共感できる方 ・洋菓子づくりが好きで、藤屋/平五郎の世界観に共感できる方 ・基本的な衛生管理(温度管理・交差汚染防止 等)を理解して実践できる方 ・土日祝を含むシフト勤務が可能な方 💚求める人材像 ・チームで協力しながら丁寧に作業を進められる方 ・新しいスイーツづくりに好奇心を持って取り組める方 ・品質とスピードのバランスを意識できる方 🌟歓迎要件 ・パティシエ実務経験、または専門学校での学習経験 ・レストランデセール/生菓子/焼き菓子/チョコレート等の製造経験 ・製菓衛生師など関連資格保有者 |
勤務時間 |
シフト制 ※ 冠婚葬祭などの特別な事情の場合を除いて、土日祝日は基本的に出勤をお願いしていますが、閑散期は週末の休日取得も可能です。 年間休日107日 公休 月9日(※ 2月のみ月8日)・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇 |
待遇 |
正社員 雇用 昇給:業績・能力を評価し決定(年2回査定) 賞与:会社・部署・個人の業績により支給(年2回査定) 通勤手当・住宅手当(社内規定有)・昇給査定年2回・各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)完備・役職手当・残業手当(見込み残業 超過分支給)・食事手当・制服貸与(クリーニング代含む)・健康診断(年1回)・財形貯蓄制度・共済会加入・慶事祝金・弔事見舞金制度・リラクゼーション施設利用料 割引制度 視察 研修制度(海外・国内)・従業員割引(利用店舗によって5%~40%OFF) |
文化や価値観 |
「幸せなときを、もっと幸せに」 一生の中でいくつかある、大きな幸せな瞬間 日常の中でふと感じる、小さな幸せの時間 そんな幸せのシーンに寄り添い、「もっと幸せに」するお手伝いをします。 さらに詳しくは、こちらの「経営理念」をご覧ください。 |
受動喫煙対策 |
従業員は屋内禁煙(屋外に従業員専用の喫煙場所設置) |
備考 |
こちらの求人は 長野県 移住支援金 対象求人情報サイト にも掲載されています。 支援金の申請は移住者自身が行うものですが、当社から発行する書類もあるため、申請をご希望される場合は応募時に「求人管理番号」をフォーム備考欄でお知らせください。 求人管理番号:「200000-03-047-013」 なお、移住支援事業の詳細は 長野県のウェブページ をご確認ください。 |
応募方法 |
履歴書(写真貼付)をこちらのフォームからお送りいただくか、 または下記までご郵送ください。 〒380-0841 長野市大門町80 株式会社 藤屋 人材開発室 宛 書類選考の上、選考結果および面接についてご連絡させていただきます。 |
お問い合わせ |
株式会社 藤屋 人材開発室 電話:026-232-1241 メール:recruit@fujiyagohonjin.co.jp ※ 営業の電話やメールはご遠慮ください。 |